南座での歌舞伎観劇のはなし


[花道、長い髪が玉三郎さん](拡大します)
話が昨春に遡りますが、避難していて戻って来る直前に、南座で、玉三郎さんと中村獅童さんの歌舞伎を観ました。(都をどりの話は以前書きましたが、さすがにあまりは書きづらかったんですcoldsweats01.gif。)着の身着のままの日々で、お世話になっている旅館に、あまり洋服を買い物袋下げては帰れない心境で、アトリエ先生から頂いたばかりの淡いゴールドの服で、いつもの四条通りを歩いた時の爽快感。背筋が伸びましたhappy01.gif

やはり、衣服住は人の支えですt-shirt.gifrestaurant.gifhouse.gif

[側面からみた南座]
お二人の震災のトークの日もあったのですが、その日は逃し、二編からなる歌舞伎をまたもや桟敷席の辺りで観ました。

初めての歌舞伎鑑賞でしたが、話が、女形の(玉三郎さん)美しい人が、実は大きなネズミだったとか、大蛇退治(きゃ〜!)とか、そういうおどろおどろしいお伽(?)話でした。

驚いたのは、中村獅童さん。
意外でした。
こんな事を書くとなんですが、プライベートの話のイメージが強かったので…すが、バリバリの歌舞伎化粧に、あのキメのポーズ「見得(みえ)」(歌舞伎特有…足の踏ん張りとか、口元と目の表情とかを静止してポーズをとるあれです!)が、すごく決まっていました。

やはり、本業に打ち込んでいる姿は、人を凛とさせるsign01.gif
それを強く感じた観劇でした。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

Filed under: アート,旅行つれづれ — 11:37 PM
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

2 Comments »
  1. あっちゃん♪
    数年前(この頃1年前か2年前なのかわからなくなるの)、玉三郎さんの特集番組見て、はっと息を飲む美しさとはこの事を言うのだと思いました。この方は梨園の出身ではないのですが、並々ならぬ美への探究心と美意識が彼を作り上げているのです。

    携帯にメモした玉三郎さんの言葉です。「美とは、純真な愛情を持って物事を見ること。」

    コメント by Glueck♪グリュック — 2012年3月10日 12:04 AM
  2. かめちゃん!ありがとう♪
    そうなの、そうなの。玉三郎さんについては述べなかったんだけど、本当に、息をのむ美しさでした!(年齢不詳だなあ〜*^^*)
    ちょうど、このブログを書く為に調べた時に、どこかのサイトに「女形の哀しみ」っていう文章があって、その、梨園の出身ではないこととはそういうことなのかな…と、かめちゃんのコメントを読んで、はっとしました。

    その「美とは…」っていう名言、素敵ね!!
    こうしてブログで発信していると、頂いたコメントからも新たな発見と驚きがあるから、いいな〜♬と思いました。

    コメント by あつこ — 2012年3月10日 6:21 PM
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

CAPTCHA